About Us
News
Exhibition
Artist
Regulation
Archive
Access
News
ニュース
「Grapheck」Exhibition Pro-sale Workshop
「Grapheck」ただカッコいいだけの雑誌 11月30日(土)12月1日(日)
2日間の限定販売です。開廊時間 11:00〜18:00
News
ニュース
金森青葉(exおおくぼひでたか)
2025年カレンダー「ドライブスルー」原画展
11/17-11/24 清澄白河 ikkou's gallery
14時-19時 18(月)はお休みです。
最終日は18:30までです。
作家は毎日在廊しています。是非ご高覧ください。
金森青葉(exおおくぼひでたか)(画家・ぬいぐるみ作家・ギタリスト)
1974年生まれ 画家、ぬいぐるみ作家
ロックバンド「tobaccojuice」のギタリストとして2003年キングレコードからメジャーデビュー。
2013年、バンド活動を休止、約10年間プロのミュージシャンとして音楽活動を経験した。
そののち、作家として主に絵画を中心とした制作活動に入る。バンド時代は大手2社から複数のアルバム、シングル盤をリリース、RSR、ロックインジャパンフェスSUMMER SONICなど大型ロックフェス等へ出演。ギターの演奏以外に作曲、またアートワークとしてアルバムジャケットフライヤー等のイラストを描いた。
バンド活動休止後、幼少より興味のあったぬいぐるみの制作に取り組み、ぬいぐるみの作り方を描いた本 「ちょっと不思議なかわいい世界」 を文化出版局より出版。
現在は主に絵画制作に重点を置き、アパレルブランドへイラストを提供するなど、コラボ商品等も手がけている。またライフワークとして、音楽やアートイベント等で不定期に開催する「ペットの絵描きます」は各地で大きな反響を生みこれまでに約1000枚ほどのペットの絵を描いた。ギター、猫、スケボーをこよなく愛し、楽器はギター以外にワイゼンボーン(アコースティックラップスティール)を演奏する。
News
ニュース
日本ガラス工芸協会クリスマス企画「ガラス食堂・美味しいガラス」
会期:2023年12月16日(土)~24(日) *18日(月)休廊
時間:12:00~19:00(最終日は17:00)
*12月16日(土)17:00よりオープニングパーティーを予定しています。
日本ガラス工芸協会所属の作家11名が各々の作品を食事に見立て
”美味しそうなガラス”を展示販売します。
ガラス作品を料理に見立て、美味しそうなメニューを作りました。
中央のテーブルは、お洒落なテーブルウェアとガラスで作ったメニューが並び
クリスマス展に相応しい楽しいガラスパーティーにしたいと思います。
是非、ご高覧ください。
News
ニュース
okubohidetaka 2024年カレンダー原画展「ブラウンシュガー」
画家であり、ミュージシャンであり、ぬいぐるみ作家のおおくぼひでたか
毎年恒例の、2024年カレンダーの原画展を開催します。
会期 2023年11月17日(金)〜11月23日(木祝日)
回廊時間 12:00〜19;00
おおくぼひでたか
1974年生まれ 画家、ぬいぐるみ作家
ロックバンド「tobaccojuice」のギタリストとして2003年キングレコードからメジャーデビュー。
2013年、バンド活動を休止、約10年間プロのミュージシャンとして音楽活動を経験した。
そののち、作家として主に絵画を中心とした制作活動に入る。バンド時代は大手2社から複数のアルバム
シングル盤をリリース、RSR、ロックインジャパンフェスSUMMER SONICなど大型ロックフェス等へ出演。
ギターの演奏以外に作曲、またアートワークとしてアルバムジャケットフライヤー等のイラストを描いた。
バンド活動休止後、幼少より興味のあったぬいぐるみの制作に取り組み、ぬいぐるみの作り方を
描いた本 「ちょっと不思議なかわいい世界」を文化出版局より出版。
現在は主に絵画制作に重点を置き、アパレルブランドへイラストを提供するなど、コラボ商品等も
手がけている。
またライフワークとして、音楽やアートイベント等で不定期に開催する「ペットの絵描きます」は
各地で大きな反響を生みこれまでに約1000枚ほどのペットの絵を描いた。
ギター、猫、スケボーをこよなく愛し、楽器はギター以外にワイゼンボーン
(アコースティックラップスティール)を演奏する。
instagram @okubohidetaka
News
ニュース
清水都 初個展 The First〜Galactic Miya Art
清水都(曼荼羅作家)東京で初個展を開催します。
沖縄在住のワイヤーアーティスト、與儀守剛氏(よぎもりたけ)とのコラボレーションもご覧いただけます。
是非、ご高覧ください。
2023年7月1日(土)〜7月10日(月)13:00〜19:00(最終日のみ17時クローズ)入場無料。
オープニングパーティー初日7月1日(土)*お飲み物と軽食をご用意しております。
是非お越しください。
清水 都(曼荼羅作家)
滋賀県出身。板前修行を経て38歳より和食店を経営。日々の暮らしの中で自然と神社仏閣に親しむ生活を送っていたところ、ある日「夢と現実の狭間」で、この世のものとは思えぬほどの綺麗な曼荼羅を見せられる。
2022年9月4日、その曼荼羅を描くことを高次元の世界より勧められ、絵に関しては全くの未経験でありながら、以来半年で約30作品を描き、表現の世界に進み出す。
儀守剛(よぎもりたけ)
ワイヤーアーティスト。沖縄市の天然石ショップ「月の雫-A Source of Light-」オーナー。作品には誰でも安心してお使いいただけるステンレスワイヤーを使用。天然石への深い造詣を生かし、石がより輝き、最大の魅力を発揮できるようなラッピング手法を実践している。自らの豊富な人生体験から、「自分自身をありのまま受け止め、自分を愛し、大切にすることで道は開ける。」という想いで活動中。
News
ニュース
「がらすんぼ・上昇するガラスたち」
小泉昌浩・あないまみ・板橋一広
3人のガラスアーティストによるユニークなインスタレーションを行います。
会期 : 2023 4月29日(土)〜5月7日(日)
12:00〜18:00 最終日は15:00まで
地球はガラスの星・・・
地球の約7割はケイ素(Si)で、出来ているそうだ。
砂も、ナトリウムも、カルシウムも、みんな大地の恵み
ガラス作家にとって、いわば材料は地表からのはハーベスト
そんな思いを込めて・・・小泉昌浩・あないまみ・板橋一広
3人のガラスアーティストによるインスタレーションです。
News
ニュース
日本ガラス工芸協会主催 50周年記念Xmas企画
Glass Art in Suitcase [旅するガラス展]が好評のもと終了しました。
たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。現在、次回企画展を計画中です。
詳細が決まりましたら順次告知させて頂きます。